15 :神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 13:03:40.92 ID:Vtkoq0sR
>>5
>「仏陀再誕」も「ファイナルジャッジメント」もストリーの展開がわかりずらかったけど、今回はスンナリと入ってきた
本末さま
私は 「神秘の法」しか見ていないのですが
脈絡のないシーン展開が気になって せっかくの映像の美しさがちっとも楽しめませんでした。
このストーリー性のなさは 何もかもが つぎはぎだからではないでしょうか。
獅子丸翔さんのセリフは いいことを言っているのですが その場面にそぐわないので、
まるで 一人で語るトンデモ君になっているのです。
なぜか脇役も 「救世主だ」と脈絡なく涙を流したり…。
幸福なのはともかく 宗教映画なので 癒されるだろうと思ってお付き合いで鑑賞しましたが
見事に一度も感動できませんでした。
こんな腑に落ちない映画鑑賞体験は初めてです。
幸福の科学用語や経典に出てくるエピソード?や神々の名前を知っていれば
つぎはぎでも 楽しめたのかもしれませんが
まあ、まず 一般には「なんだこりゃ」映画でしかないのではないでしょうか。
敢えて申しますと 感動はしませんでしたが 吹き出したのが
なぜか歌われる「えるかんた〜れ〜」の歌?と フセアリス ジョーダマシットルケなど
サンポールブログさんのギャグの元ネタが出てきた場面でした。50 :本末天道 ◆tjKHVAY1Y2 :2012/11/13(火) 18:04:19.45 ID:0XT3s2Pg
>>15
>脈絡のないシーン展開が気になって せっかくの映像の美しさがちっとも楽しめませんでした。
>このストーリー性のなさは 何もかもが つぎはぎだからではないでしょうか。
そういう評論をしている映画関係者の人もいますね 第130回「神秘の法ラジオ」前半 http://tomorokoshi.dxuxb.com/archives/278 >幸福なのはともかく 宗教映画なので 癒されるだろうと思ってお付き合いで鑑賞しましたが
>見事に一度も感動できませんでした。
>こんな腑に落ちない映画鑑賞体験は初めてです。
結局コーフク映画は、映画好きORの自己満足でしかないので、観客の目線で作っていません
信者だけが三年に一回鑑賞券を買わされて苦しむはめになるのです
カルト教祖のカルトムービーを見るという感覚ですね
私の今回の目的は、アニメの中の女性キャラを見ることだけでした(笑)
にほんブログ村